腰痛に関するリハビリテーション~仙腸関節~
前回は椎間関節のお話をさせて頂きました。 今回は“仙腸関節”について話をしていきます! 仙腸関節とは? 仙腸関節は、骨盤の骨である仙骨と腸骨の間にある関節であり、周囲の靭帯により強固に連結されています。仙腸関節は脊椎の根 …
前回は椎間関節のお話をさせて頂きました。 今回は“仙腸関節”について話をしていきます! 仙腸関節とは? 仙腸関節は、骨盤の骨である仙骨と腸骨の間にある関節であり、周囲の靭帯により強固に連結されています。仙腸関節は脊椎の根 …
関節が原因の腰痛とは いろいろな考え方はありますが、腰痛に繋がる関節なものとして以下の関節が挙げられます。 ・椎間関節が原因の痛み ←今回はここ!! ・仙腸関節が原因の痛み ・他関節が原因の痛み 仙腸関節、椎間関節の詳細 …
なんで“原因が特定しずらい腰痛”が8割もいるの? 昨日の投稿でどれくらいの人が腰痛に悩んでいるかはイメージができました。最後に記載した、“原因が特定しずらい腰痛(非特異的腰痛)”が腰が痛い方の中で80%もいるということで …
どれくらいの方が腰痛に悩んでいるの? 腰痛い?と聞くと10人に聞いたら7-8人の方がそうおっしゃいます。私の周りにも悩んでいる方やパソコン業務や日々の仕事、姿勢等で慢性的痛みを感じている方が大勢いらっしゃいます。 100 …
2019年3月2-3日で開催されました、日本理学療法士協会主催の講習会に参加してきました。計17時間(休み時間含む)!!場所は首都大学東京!初めてのところでしたが・・・・遠かった・・・簡単ではありますが、自分の復習もかね …
胸郭の運動①について 胸郭とは何か、胸郭の形状や呼吸時の動きに左右差があることをお伝えしましたが、その理由、左右差がなくなるようにするにはどのように私が臨床を組み立てているかをお伝えできればと思います。あくまで≪私の≫臨 …